本日は、貧血予防におすすめ!鉄分補給レシピです。
鉄分を多く含む食品といえば、レバー!!
安価な食材ですが、生臭さがあるため、好みの分かれる食材ですね。
本日は、鶏レバーを使用し、トマトのうま味で生臭さをカバーした
まゆ考案の「レバーのトマト煮」をご紹介します!
写真は1人分です。 |
栄養価(1人分)
エネルギー 173kcal
タンパク質 18.3g
脂質 2.8g
鉄分 7.9 mg
ビタミンC 44 mg
材料(2人分)
鶏レバー 160g
トマト 1個
玉ねぎ 1個
にんにく 10g
水 1/2カップ
しょうが 10g
しょうゆ 18g
作り方
①鶏レバーは一口大に切り、水を張ったボウルにいれて、両手でやさしくかき混ぜ、血を抜く。
これを3~4回繰り返し、目安としては血が出なくなって、臭みが取れたら、水気を切る。
②にんにくはみじん切り、玉ねぎはくし切りにする。
③鶏レバーは水とともに鍋に入れて煮立てて、アクをとってから、にんにく、玉ねぎ、しょうがを
入れて煮る。
④ざく切りにしたトマトを加えて、しょうゆを入れて煮切り、器に盛る。
調理時間 40分
費用(1人分) 約170円
写真では、あまり美味しそうに見えないのが残念です。盛り付けの器が悪かったので、反省しています。
調理時間は、あらかじめ水に漬けておくと血抜き時間が短縮されるので、短くなります。
味は、トマトのうま味が出ていて、味付けを濃くしなくてもおいしく食べられます。
にんにくやしょうがにより臭みが消えているのですね!
鉄分は、成人女性の必要量のうち70%がこの1品で摂取できます。また、鉄分と合わせて摂ってほしいビタミンCも1日の半分程度を摂取できます。
良かったら、参考にしてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿